ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

徒然雑記

ほぼ日手帳を注文してみた。

毎年購入している、ほぼ日手帳が今日(9/1)から発売開始です。 今年で5年目くらいかな?買うのも。 2009年度バージョンは方眼が小さくて書きづらかったけども、 2010年度バージョンは方眼が少し大きくなるとのこと。 まぁ、方眼の大きさは関係…

地震はあったけども、私は元気です

ということで、 静岡在住な私ですが、 無事何事もなく生きて、仕事しております。 沢山揺れて怖かったけども、モノ等は一切落ちませんでした。 ブログしかご覧になってない方もいらっしゃると思ったので、 とりあえず安否確認的なアップをさせていただきます…

毎日洗濯のススメ

一人暮らしをしていると洗濯はまとめてしがち。毎日やるほどはたまらないし、まとめてやった方が手間が省ける感じがする。ただ、まとめてやるとおっくうになりがちでもある。 なので、一人暮らしをしている人には毎日洗濯をするのをお勧めします。 最近の洗…

物語を紹介するときのジレンマ

良い物語に触れたときには、その物語の良さを紹介したいんだけれども、どのようにしてもネタバレというのは避けづらい。 ネタバレをせずに作品に触れるのが一番その作品を堪能できるとは思う。 しかし、ある程度のネタバレをしないと作品自体は紹介できない…

三沢さんありがとう

また巨星が1つ落ちてしまった。 現役では一番好きなレスラーだった。 とはいえ、最近は三沢の試合を見ることも無かったし、 プロレス雑誌を見ることもなかった。 たまにテレビのバラエティとかに出ていると、 「ああ、なんか年を取ったけど元気そうだな」 …

背筋がゾクゾクするような物語を読みたい

なんか背筋がゾクゾクするような物語を読みたいな、という欲求がふと沸いてきた。 ファンタジーでそんな作品は無いものだろうか? ドラゴンランス戦記や十二国記のようなバックボーンがしっかりしている物語を読みたい。

瞑想をすることで、安らかな人生を得られる

一時期、瞑想という行為に魅せられて、瞑想本を読んだり、実際に瞑想を行ったりしていた。ただ、瞑想という行為は何のためにやるんだろうか?というのが今一腑に落ちず、習慣にならずに今に至っていた。 そんな折、この時期に出会った。 「捨てる事」につい…

栗本薫さん逝去

栗本薫さんが、この世からいなくなった。 既に膵臓がんであり、生存確率が相当低いことも知っていた。 手術の間の闘病記も読んでいたので、症状は決して軽くないのも知っていた。 ただ、何故か栗本さんが死んでしまうという事態は想像もしていなかった。 き…

経理担当者に必要なたった1つの事

1か月ほど前にtwitter経由で知り合った経理担当者とサシで飲んだときに出た話。 「経理担当者に必要な能力って何だと思います?」という問いを聞かれ、私の頭の中に飛び交ったのは以下の通りの事。 ・正確性 ・堅実性 ・倫理性 ・時間内に仕事を終了する能…

啓発本は酒と同じ

啓発本は酒と同じで、読んで気持ちよくなれば良いと思う。気持ちよくなることで確実に人生は変わる。 あと「啓発本はカクテル」説を個人的に提唱したい。 バーテンダー(作者)によってバリエーションが違うけど、オリジナルレシピがあるので、誰が作っても…

精神と肉体は消耗品

「辛い仕事に耐えてこそ成長する」という事はよく言われる。ただ、精神も肉体も消耗品だと言うことを理解しないと、耐えるだけ耐えて精神と肉体が壊れてしまう。 自分の精神と肉体がどうなっているか?は他人にはわかりにくい。そして体と精神が壊れかけた時…

できることばかりやっても心は喜ばない

なんか最近つまらないな〜とか思う人は、ちょっと自分の行動を振り返ると良いと思う。 だいたい「できることしかやってない」事が多いと思う。なので、そういうときは普段やらない事をやってみると楽しくなると思うな。 できればやろうとしていたけど諦めて…

「おはよう」と「おやすみ」の効用

twitterをはじめてから半年くらいになるんだけど、本当にいろんな良さがあるサービスだなぁと日々感じています。特に私が特記したいのは、日々の何気ない挨拶のすばらしさ。 「おはよう」と「おやすみ」を言ってくれる人がいると、本当に心が軽くなるなぁと…

利害関係の無い場は楽しい

退くべきか退かざるべきか−タケルンバ卿日記 を読んで、思った事をメモ。 年齢差があっても快活に話せる環境というのは、 「利害関係が無い場」 というのがあると思う。*1 上司と部下、取引先どおし、部活の先輩と後輩という関係は、何らかの利害関係がつき…

解決策は「ホッ」とする方向に。

生きていると問題点にぶつかることが良くある。言葉の暴力を浴びたときには、ついつい言葉の暴力で返そうとしがち。ただ、相手は間違ったことを言ったとは毛頭思っていないので、言い返すと収集がつかなくなることが良くある。 こちらが反撃した段階で相手も…

正論を言っても状況は変わらない

利害関係がぶつかったときの解決方法として正論を言う人がいるが、個人的な感覚としてはお互いに正論を言っても状況が変わらない事が多い。 なぜなら、両者とも「自分が正しい」と思っているわけなので、言い換えれば正論とは高みから自分の主張をする行為な…

自分の説明書

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子) と言うことで、自分の説明書を作ってみました。 基本的に、 美味しい物食べて酒を飲んでいればご機嫌です。 基本スペック ・中肉中背(たぶん) ・メガネ ・その昔、標準体重から40%くらい増えましたが、今…

定額給付金の使い道

何はともあれ支給されることが決まった定額給付金。景気回復のために支給されたお金であるので、貯蓄してしまうと意味が薄れる。何はともあれ使うことで、経済の循環を良くし、景気回復に寄与するのが素敵だな、と思う。 定額給付金の良いところは、低額所得…

なぜ人は文章を書くのか?

脳みそは解決していない問題について考え続けるという習性があるらしい。このため、脳みそをうまく活用するには、やりかけの問題をどんどん解決すると良いというライフハックが良く語られている。 で、日頃情報の洪水にさらされている我々現代人は、問題を常…

ブログは自分も他人も読んで面白いログにしたい。

何を残してもいいんです。 ログだから。 何も書かなくてもいいんです。 ログだから。 ブログに対する自分の立ち位置−酒と煙草とPalmと犬 を読んで自分がつらつらと考えていた事をメモ。 基本は「自分に対するログ」だけど、 他人が読んでも楽しいモノを書き…

脳みそは150人までしか管理できない。

人間の脳みそは、 人間関係を処理するために大きくなっていき、 現在の人間の脳みそが管理できる人数は150名らしい。 「やっぱり正直者で行こう!」より ・リアル友人関係 50名 ・会社 50名 ・twitter 50名 くらいが管理できる上限ではない…

楽しいこと集め

ブログに楽しい事を集められると楽しいなぁ、なんて夢想した。 忘れないようにメモしてみた。 あと、リンクは青が良いなぁと思ったので、 ブログのデザインも変更してみた。

大相撲協会の深謀遠慮

盛り上がった大相撲初場所。 千秋楽の平均視聴率が関東で27.1%だったそうだ。 (瞬間最大視聴率は36.7%!) 昔から朝青龍ファンのオイラも、 千秋楽は本当に熱い大相撲を見させていただきました。 んで、無事千秋楽も終わったのにも関わらず、 今…

ネットが見知らぬ人を有機的につなげる。

「適切な大きさの問題さえ生まれれば。」(ほぼ日刊イトイ新聞より) ほぼ日の糸井さんと ウェブ進化論の梅田さんと 任天堂社長の岩田さん との対談。 この連載も相当面白かった。 自分が面白かった部分をまとめると以下の通り。 大きさ(方向性)を規定する…

ネットが全てを丸裸にする

さとなおさんの「明日の広告」に、 世の中に出た商品は、ネットで丸裸にされてしまうので、 最初から欠点を表記しておいた方が良い、 という主旨の内容が書いてあった。 全面的に同意です。 最近、印象的な出来事が1つ。 面白そうだなと思ったゲームを、 ネ…

新型インフルエンザ(まとめ)

新型インフルエンザの講習会に行ってきた。 想像より恐ろしいのでシェアします。 新型インフルエンザの概要 ・「新型インフルエンザ」は通常のインフルエンザより毒性が極めて高い。 ※08年6月現在385名が感染し、感染者の6割が死亡! ・通常型は「腸…

羽生さん永世7冠ならず

とにかく残念だなぁ... 永世7冠に挑戦するのは、また来年以降か。 3連勝したときは、いけると思ったんだけど、 渡辺竜王の最後の粘りは本当に凄かった。 将棋界的には盛り上がったと思うし、 羽生さんの永世7冠挑戦という1大イベントは残った訳で、 …

20000ヒット!

開設1年で1万ヒット! 開設1年8ヶ月で2万ヒット!! 更新ペースが全然上がらない中、 毎度、お越しいただき、ありがとうございます〜 最近の私の主戦場が、 ・はてなブックマーク ・twitter の2つになっているので、 更新がぜんぜん進んでいません。 …

twitterの勢い

なんか、物凄い勢いでオフが決まりつつある(笑) 日本全国オフ巡り「抱いてやる!2009」 twitterの勢いって本当に凄い。 (というか、タケルンバ卿の勢いが凄いのか。) ともあれ、楽しくお酒を飲んで、 美味しいモノを食べるのは大好き!なので、 こういう…

人が何をしていても気にしない

人からの評価を気にしないのと同様に、 人がやっていることも気にしないのが良いなぁ、 と最近、しみじみ思う。 人は人なりに全力で精一杯生きている訳で、 それにケチをつけてもしょうがないし、 気にしすぎても何も変わらないし、 指摘しても反発を受ける…