ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

解放をしてみる

潜在意識を利用する本を読んだんですが、 最初のステップが「解放」。 非常に興味深いと思いません? 大体、この手の本を読むと、 ・目標を設定してね ・行動してね なんてのが最初に来るのに、 まずは解放と来たか。 今、自分が捕まっている呪縛からの解放…

影響力の連鎖

自殺者の記事が新聞に載ると、 その地方の事故死亡率がアップするらしい。 つまり、 テロの記事が世の中に出回っていると、 余計にテロ(および事故)の確率が上がるという事になる。 こういうときは、 身の回りに気をつけた方が良いと思われる。 ああ、これ…

毎日一つだけしてあげる

相手に毎日1つだけ何かしてあげることで、 人間関係のごたごたが解消されるというテクニックがある。 今、私、 オヤジと同居しているんですが、二人とも酒飲み。 お互いビールをガンガン飲むので、 冷蔵庫のビールがなくなりがち。 んで、たまに冷蔵庫にビ…

プレゼントにお金を使う。

お金の流れを作るために、 自分の収入の10%を寄付すれば、 お金持ちになるというのはよく聞く話。 ただ、寄付をするというのはピンと来ないし、 「お金持ちになるから(嫌々)寄付をする」なんてのは、 本末転倒な気もする。 そんな事を考えていたら、 寄…

毎日更新風

出張行っていたら、 ブログを更新するのを、忘れていた。 超ダレダレですね〜 はてなもブログの更新予約が出来ると良いのになぁ なんて、ちと思った。 超責任転換ですが(笑)

マニュアルと魂

人に技術を伝えるには、 マニュアルと魂が必要不可欠だと思う。 今、職場で得たノウハウを体系化し、 今後に役立てるためにマニュアルを作っている。*1 効果的なマニュアルを作る方法は、 いろんなノウハウが有ると思うんだけど、 マニュアルだけでは引継は…

目標についてウダウダと考える。

いつもと文体を変えて、 思ったことをダラダラ書いてみる。(結城浩さんのマネ) 目標について、脳みそを使わないでウダウダと書いてみることにする。 何を目標にしたらよいのかが根本的に分からないのに、 目標がないと人生がうまくいかないみたいなことを…

なんとなくはなんとなく

なんとなくやりたいなってことは、 なんとなくやりたくなくなってしまう。 ということを、なんとなく思った土曜の昼下がり。 たまにはゆるめの更新って事で(笑) (追記) が、なんとなくつづいてしまうこともある。 当ブログも正にそう。 なんで続いている…

波動の法則

天気が崩れそうで、ちょっぴり鬱ぎみです。 さて、船井総研の船井さんが 「波動の法則」というのを提唱している。 同じ波のものが集まる、という理論。 良い波には良い波が来る。 悪い波には悪い波が来る。 なるほどなぁって思った。 ただ、完全に腑には落ち…

過程と結果

最近、植物に癒されてます。 緑を見ると心が和みますね〜 さて、過程と結果、どちらが大事? なんて話を良く聞くけど、 (「ワタシと仕事、どっちが大事」なんて修羅場もありますが。) どちらも大切だと思ってます。 過程が楽しくなければ、人生がつらいだ…

セルフスタディキット(その3)

自分のワクワクを掘り下げる 「ソース(源)」というキットがあり、 それを毎日コツコツとやっている。 今日は第5章 「あなたが輝く瞬間・過去編」 自分の過去の轍(わだち)を見直すことにより、 ワクワク感の源泉を探す章。 ソースのプログラムの根幹部分…

他人と自分は違う

他人と自分は違う。 生きてきた道が違うし、過ごした時間も違う。 なので、価値観の軽重が違う。 だから、他人が自分を100%幸せにするのは不可能。 良かれと思ってやってくれたことが、害になることもある。 なので、幸せになりたければ、 自分で自分を…

構想は大きく、実行は小さく

起-動線さんのコラム 「大きく考え、小さく始める」 大きく考え、小さく始める。いけそうだったらどんどん広げる という感じらしい。(一部意訳あり。) 目標はでっかくもち、どんどんブレークダウンし、 少しでも出来ることから始めると良いとの事。 (1) 構…

いまさらの勧め

ほぼ日のダーリンコラム 「いまさらで行こう!」を読んで、 面白いなぁって思ったのでメモ。 要は、 流行しているときに触れないで、 流行が終わってから触れるというのも、 楽しいんじゃない?っていう提案。 中身は、イトイさんの文章を読んでもらうとして…

ソースのセルフスタディキット(その2)

早速、セルフスタディキットのCDを聞き始める。 昨日は1章目を聞いて、今日は2章目を聞いた。 1章:なぜソースのプログラムを受けるのか 2章:ソースのプログラムの受け方 「ソース」の本を読んだときと同じワクワク感が心に沸いてきている。 こりゃ、…

本田健さんのセミナー参加

セミナー3連発の第三弾。 東京は浜松町で本田健さんのセミナーに参加してきました。 「大好きなことを仕事にする8つのステップ」 静かなエネルギーに溢れている人だなぁ〜 というのが第一印象。 温かい人柄が伝わってくる良い講演でした。 最後に今日誕生…

ソースのセルフスタディキット(その1)

自分の中のワクワク感を追求することで、 人生が上手く回り始める、 って事を「ソース」という本から学んだ。 ワクワク感を追求すればOK!なのは分かった。 んじゃ、どうやって具体的にワクワク感を探せば良いのか? が、分かりにくかったので、 ソースの…

啓発本は、どんどん引用する。

個人的にミステリィ好きなので、 ネタバレに猛烈に反応してしまう。 書評を書こうとしても、 「書いちゃうとネタバレになっちゃうかも」 というおそれがあり、 内容を思い切って書けなかった。 でも、啓発本は、 どんどん引用した方が良いなぁ、 って、ある…

空いている時間

新人の頃に仕事がもらえず、 Excel(というかロータス123)を 1日いじくり回していたのを思い出した。 当時は仕事の作り方を知らなかったので暇で暇で死にそうだった。*1 でも、あのときに覚えたテクニックは未だに生きている。 なので暇な時間って…

マインドマップセミナー参加

先週土曜日は、 マインドマップセミナー参加してきました。 勉強になったことはたくさんあったし、 マインドマップの持つ可能性の一端に触れることが できたので、なかなか面白かった。 セントラルイメージの重要性や、 マインドマップを書く上での7つのル…

7つの習慣 2周目

気を抜いてワクワクしながら、 英語版「7つの習慣」を聞いている。 昨日、ようやく1周(3枚)完了。 今朝から2周目に入った。 2周目だけど、 「まぁ、読書百遍*1だよなあ。 2回聞いたくらいじゃ、足りないよな〜」 って思いながら、BGM風に聞き始め…

マインドマップセミナーに参加してみた

受講動機は、 もともと、仕事でマインドマップを使っていたのと、 フォトリーディングの活性化プロセスにも応用できるので、 セミナーに参加してみるか!と思ったのが受講動機。 セミナーを受けた率直な感想としては ・内容は結構面白い ・ただ、講義がこな…

マインドマップによる目標設定。

mindmap.jpさんの マインドマップによる目標設定方法。 「やりたいこと100連発」 「やめること10連発」 をマインドマップで作成すると、 1年後にほとんど達成するらしいです。 1.やりたいことを手近な紙 (A4以上のがいい、けどまずは何でもいいから…

マインドマップセミナー参加

6/9(土)はマインドマップセミナーに 参加してきます。 現在、私、 マインドマップ(マインドマネージャー)を使って仕事をしていますが、 もっと効果的なマインドマップ作成方法を知りたくて、 当セミナーに参加しようと思いました。 ※セミナーの詳細は…

エネルギーを与えてくれるもの(ソース)

最近、ネット上の複数の場所で 「ソース」という本を紹介しているのを見かけた。 早速、購入して読んでみた。 ※ちなみに、フォトリーディングの講習で読みました。 超簡単に要約すると、 「自分がワクワクする事を見つけ、 それを「全部」実行する事で幸せに…

感謝する人が成功するわけ

人は感謝されると嬉しい。 なので、感謝してくれる人に気をかける。 情報を与えたり、エネルギーを与えたり 等々 感謝することで、情報やエネルギーがもらえる →もらえたことに、再び感謝する →さらに情報やエネルギーがもらえる →(この繰り返し) みたいな…

7つの習慣 3日目

英語CDで「7つの習慣」を聞くシリーズ。3日目。 CDも3枚目に突入しました。 1つの章が分割されていて、 1つの塊が数分なので、非常に聞きやすいし、 妙な達成感がある。 肝心なヒヤリングですが、 内容のうち30%が聞き取れる感じ。 正確に書けば…

戦略・戦術について

仕事が出来るが給料が低い人は、 戦略眼が無いからだと思う。 戦術レベルの勝利を重ねても、 戦略レベルで駄目なら勝てないという事。*1 日々の生活は戦術レベルで成り立っている。 このため、戦術レベルでの勝利が出来る人が重宝がられる。 戦争に例えると…

フォトリーディングセミナーの感想(雑感)

6/2(土)、6/3(日)の2日間、 フォトリーディングのセミナーに参加してきました。 10時間×2日拘束され、しかも10万円超のセミナー。 半信半疑で参加してきたのですが、 結論から言うと、「参加して非常に正解!」でした。 本の読み方というか…

フォトリーディング講座 2日目

フォトリーディング講座、2日目の進行と感想。 ※1日目の進行と感想は、こちら。 講座参加に躊躇している人には、 「迷わず行けよ、行けば分かるさ!(アントニオ猪木)」 という言葉を差し上げます(笑) <進行> ・2日目なので、会場への到着はスムーズ…