ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

2008-01-01から1年間の記事一覧

未読本0

一時期100冊を越えていた未読本がついに0に。 長い間の呪縛から逃れた、そんな気分。 未読本を消化する課程で、体重が5kg減った。 やっぱ、精神的にも積み残しはいけないな〜と再認識。 未読本を消化するのに1年くらいかかりました。 過去1年間の記録…

更新しない日々

ブログを更新しなくても人生は移りゆく。 ちょっと更新しない日々が続くと、 改めてブログを更新するのに凄い抵抗感がある。 止まってしまった自転車をこぎ出すような気分。 毎日、習慣のように書いていれば、 日々の更新も楽なんだけどね。 という取り留め…

肩こりにはチタンテープ

「つっ・・・つかれた・・・」 「物語三昧」の中の人が肩こりで悩んでいるようなので、 500円で肩こりを軽減する方法を書いてみます。 [asin:B000V2F5AM:detail] チタンテープという商品。525円也。 使い方は簡単。 痛いところに貼る。 以上。 ...…

沈黙の報復

沈黙の報復 [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2008/04/23メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (2件) を見るシリーズものでもなんでも無いのに、 大多数の作品に「沈黙の○○」と付けられてしまう セガール…

北方水滸伝(文庫版)完結

毎月1冊刊行の北方水滸伝19巻が先日完結した。水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫 き 3-44)作者: 北方謙三出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/10/18メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (148件) を見る毎月出る文庫版を、 発売日に…

ゆれる

DISCUSという DVDレンタルサービスを使っている。 毎月2千円で延滞料無し。 月間8枚まで借りれるというサービス。 日々の生活に映画という彩りが加わる、 なかなか便利なサービス。 また個人的にレンタルで一番ネックなのが返却。 DISCUSは…

人生、腐る時期も大切

開高健の本を読んでいたら、 「人間も貴腐ワインのブドウのように、 積極的に腐りに行かないと、良い味の(ワイン)にならない」 みたいな主旨の事が書いてあった。 貴腐ワインは、 ブドウの実に微生物を付着させ、実から水分を取り、 糖度の高いブドウジュ…

未読本が減ると心が軽くなる。

一時期は100冊を越えていた未読本が ついに6冊に減りました。 ガンガン読み進んだのも有るけど、 読まない本に見切りを付けたのも大きいです。 (主に投資本と文章本に見切りを付けました。) 見切るのは、身を切られるような思い(笑)でしたが、 一度…

徒然と自動書記。

未読本の消化に熱中しつつ、 異動前の身辺整理や引き継ぎ資料の作成をしつつ、 サッカー観戦を間に挟んでいて、 全然、ブログの更新ができてませんよ、こんにちは。 書きたいことを書くのがブログだと思うんだけど、 あんまり書きたいことが見つからない。 …

ツキを呼び込む 究極の成功思考

ツキを呼び込む 究極の成功思考作者: 西田文郎出版社/メーカー: インデックス・コミュニケーションズ発売日: 2008/04/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る 西田先生の本 2ページ1セットで、 右ペ…

「ネットを見るだけの簡単な仕事です」からの脱却

仕事の合間にネットを見ていて、 止まらなくなることが非常に多い。 はてブ → メール → RSSリーダー →はてなアンテナ → はてブ → (以下無限ループ) ネットを見る事で、 仕事の生産性が恐ろしく落ちるので、 「デスクトップ、タスクバーからIEのショー…

マッチョとウィンプは補完しあうもの

分裂勘違い君劇場で、 「不運と理不尽に襲われたとき、うまく切り抜ける人と、逃げ切れずに酷い目に会う人の違い」 を読んだ。 理想と現実のギャップに嘆いているウィンプでは、 汚濁にまみれた現世では生き残れないので、 マッチョに生きざるを得ないのでは…

疲れたら止める、やりたくなったらやる

最近、 「はてなに飽きた」「mixiに疲れた」 「はてブを追うのが苦痛」「文章を書くのが辛い」 「最近の啓発本に絶望した(これは関係ないか)」 などという文言を良くネットで見かける。*1 解決策として、 ・疲れたら止める ・やりたくなったらやる という…

全力を出し切るか否か

齋藤一人さんの言葉を通勤で聞いていますが、 最近、心に突き刺さったのが、 「人は全力を出し切らないと、中から腐ってしまう」 という内容。 具体的には、 300坪耕せる人と、50坪耕せる人がいる場合、 300坪耕せる人は、 「とりあえず200坪耕せ…

水源

「水源」という、 ものすごい小説にブチ当たった幸せ。 水源―The Fountainhead作者: アイン・ランド,藤森かよこ出版社/メーカー: ビジネス社発売日: 2004/07/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (38件) を見る アメリカで50…

ワクワク人生のススメ!

ブログのタイトルを変えてみました。 (ついでにデザインも変更しました。) タイトル変更は都合二回目。 「天職ってなんだ?」 「きっと、天職は見つかる!」 を経て、 「ワクワク人生のススメ!」 に生まれ変わりました。*1 自分が人生に求めているモノは…

実践・引き寄せの法則

今、実践・引き寄せの法則を読んでいる。 実践 引き寄せの法則 感情に従って”幸せの川”を下ろう作者: エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス,吉田利子出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/03/26メディア: ハードカバー購入: 4人 クリ…

海大臣 最高でした

ほぼ日で購入した「海大臣」という海苔ですが、 週末に家族で食べてみました。 封を開けた瞬間に、 海苔の爽やかな香りが漂ってきて、 ただ者ではない存在感を示してくれます。 説明書のとおり、 何も付けずに海苔を食べてみると 「パリッとした食感で、非常…

経理担当者が板前になったら...

板前の格付けを習って、 経理担当者の位置づけを考えてみた。 店の規模により、格付けは色々あるけど、 花板>立板>煮方>焼方>油場>追い回し というシンプルな構造で考えてみた。 経理担当者かつ料理に造形が深い人だけ、 反応してください(笑) <基本…

はてなブックマークが楽しくなってきた。

通常の更新をするよりも、 「はてなブックマーク」を更新するのが楽しくなってきた。 100文字という文字制限が絶妙。少ない文章量で、いかに自分の言いたいことを書くのか? が、かなり面白い。 はてなブックマークは、 数ヶ月後にはリニューアルされるみ…

海大臣 キター!

昨晩「海大臣」が来ましたよ! 「海大臣」とは、ほぼ日で売り出した海苔。 限定720セットなので、 MAXで720名の手許にしか渡らない代物。 ただ、価格が送料込で5000円の罠(笑) 諸般の事情で未だ食べてませんが、 ワクワクが止まりません〜 今…

チーム・バチスタの栄光

エンターテイメントに接するときは、 期待値を上げないのが私の流儀。 期待値を上げてしまうと、 普通のを見ても、つまらなくなってしまい、 面白いのを見ても普通に感じてしまうから。 期待値を上げなければ、 つまらなくても、それほどがっかりしないし、 …

今のままで良いんだよ

情報過剰の時代です。 インターネットをはじめ、 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など、 情報の洪水に飲まれそうになります。 世の中を見回す度に、 自分の知識の無さに気づかされ、 また未知の情報を得た時の感動が忘れられず、 ふと気がつくと、情報の荒波へと…

「潜在能力」であらゆる問題が解決できる

病み上がりでサッカー見に行ったら、 3日間も倒れちゃいましたよ、こんにちは(笑) 倒れている最中は、ただひたすら読書タイムでした。*1 6冊ほど読みましたが、一番感銘を受けたのはコレ。 「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚め…

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(後編)

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(前編) の後編です。 ◇「積ん読」を減らす技術「積ん読」を減らすのは、贅肉を減らすのと同じ。 1.新たに本を買わない 2.買った本を消化する の2つに集約されます。 1.新たに本を買わない。 友人知…

吉本隆明さんの講演テープが公開間近!

ほぼ日刊イトイ新聞で、 「吉本隆明」さんの講演テープが公開されるらしい。 有料か無料か分かりませんが、 たぶん、無料な予感がします。 ものすごく聞きたいです! もちろん有料でもガンガン買いますよ! でも、企画自体が嬉しいなぁ... あと、全くの余…

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(前編)

啓発本を読むのは楽しいですが、 「積ん読」になりがちです。 なので今回は、 ・「積ん読」になる構造 ・「積ん読」を減らす技術 を考えてみようと思いました。 問題発生理由を把握し、 問題解決方法が分かれば「積ん読」は減らせると思います。 同じく「積…

書評サイトを日々追わない。

先日書いた 「最も効率の良い啓発本の生かし方」 の続き。 新刊を読まないためには、 書評サイトを日々追わないのも大切です。 理由は長いので別エントリで。 書評サイトを日々読まない理由は ・書評サイトは文章に中毒性あり、毎日読みたくなる ・気がつく…

最も効率の良い啓発本の生かし方

啓発本を生かすルールは3つ 1.何のために啓発本を読むのか?をきちんと考える。 2.本を厳選する。 3.本の内容を実行する。 1.何のために啓発本を読むのか?をきちんと考える。 (1)目的を明確化する。 自分を変えるためか?そもそも娯楽なのか?…

うなづく事が魅力になる。

齋藤一人さんの言葉シリーズ。 「うなづく」事が人間の魅力を作り出すという話。 モテない人はうなづけない、とも言っており、 心にかなり突き刺さりました。 確かに俺、日々の生活で、うなづいてないわ。*1 で、「意図的にうなづく」事をやってみたところ、…