ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

2010-01-01から1年間の記事一覧

バカみたいなことに時間をかける。それがうまく行く秘訣

「バカみたいなことに時間をかける。それがうまく行く秘訣」 ねじまき鳥クロニクルの一節だけれども、印象深かったのでメモ。 確かに効率ばかりを求めてしまうと、結局はうまく行かない気がする。時間をかけて土台をきちんと作っておけば成功する確率が上が…

少しでも角度を変えてみる

体調悪いから良く無いことが起こるのか、良く無いことが起こるから体調が悪いのか。最近、悪循環というか悪いスパイラルにはまってるなーとかちょっと思ってる。精神的な余裕が無いというかなんというか。生活にバイオリズムがあるので、何時もニコニコと出…

一日一回思い切った事を決断する

日々惰性で生きていると、マンネリな日々になる。 このマンネリ感を打破するためにどうしたら良いのか?というのを考えたときに、こんな文章が目に止まった。 「一日一回思い切った事を決断する」 何をもって思い切った事というのは、人それぞれだと思うけれ…

毎日書くと決めた

毎日更新風にブログを書いていたんだけど、ここのところ仕事が忙しいせいか更新が滞ってる。 シンプルに「毎日書くと決める」という覚悟が足りなかったなーとかちょっと思った。 「なんでも良いからとにかく毎日書く」というのを、これから実践していきたい…

体調が悪いときこそベストを尽くす

ベストな組織は存在しない。 組織というのは生態系と同じで、人が余って大量に余ることもあれば、人が足りなくて苦しむこともある。もちろん、絶妙なバランスで動く時期もあるけれども、異動やら退職やらで、そのバランスは容易に崩れてしまう。 こういう組…

楽しくなければ伝わらない事もある

「正しい」という事を前面に出して話をすると上手く行かないことが多い。そんなときは「楽しさ」を前面に出すと上手く行くことが多いな、とか感じる。共感を醸成するというか。 正義とか正しさというのは時代によって大きく異なるから、それを軸にすると危険…

とにかく空気を濁らせない

忙しいときは余裕が無いので、周りの空気を濁らせてしまうことが良く有る。 そういう時は「自分だけが正しい」という病原菌をまき散らして 周りに迷惑をかけないようにしたいな、と思う。あ、今、病原菌まき散らしてないかな?と、冷静になれる余裕を持つと…

秋もドミニオンとか色々ゆるゆる遊びましょうの会に参加したよ!

秋もドミニオンとか色々ゆるゆる遊びましょうの会を開催しますですよ。に参加してきました。 前回の感想はこちら。 夏場もドミニオンをゆるゆる遊びましょうの会に参加してきたよ! 今回で6回目の参加。静岡から参加しているのに、ほぼ皆勤とか我ながら来す…

「必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊」を勝手にレビュー

必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊 というのを見て、思った事を殴り書き。 ビジネスパーソンが選んだ20冊 1.7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R.コヴィー 読んだ。うん、これは必読。ただ実例が多すぎるので、とばし読み…

啓発的な文章を切り出さなくて、なんの読書か。

自分が良いと思った文章を切り出した方が人生は豊潤になるんだろうなーなんて事を、ふと思った。もちろん趣味としての読書は全然ありだと思うし、翌日に何も残さないというストレス発散的な読書も必要だと感じてるけどね。 ただせっかく実用書を読むなら啓発…

休むことのポリシー

きちんとした休みは必要。休むからこそ、良い仕事が出来ると思うから。*1 やっぱ、自分のペースで仕事が出来るのが、一番効率が良いと思う。 ただ、自分のペース外で働く人もいる。 たとえば、休みに必死に働く人。そういう人は、人にも休みに働くことを意図…

あたりまえの言葉は、あっという間に消えてしまう。

印象に残らないような言葉は、綺麗に消え去ってしまう。 ただ、当たり前の言葉でも、使い方次第では人の心に残せると思う。 感情の振れが大切なんだろうな、とか思う。引き寄せの法則 エイブラハムとの対話作者: エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス,Esth…

善人と善人が重なり合おうと、特に化学作用が起こらないのではないか?

善人と善人が居ても摩擦が無いから、化学反応やら熱やらが発生しないのではないか?という雑感を得た。 いや、なんとなくそんな事を思っただけだけどさ。 刺激という面では、尖っている人から得られるものだと思うので、尖った人は組織に一定数必要なんじゃ…

瞑想することで、心身の緊張を取る

今に集中できるので、緊張する必要がないというか。この緊張しない状態というのが、身体を休ませるのに大切で、身体を休ませるがゆえに精神が休まるのではないか?とそんな気がするのでメモしておく。 Yogaではじめる瞑想入門作者: 綿本彰出版社/メーカー: …

掴むのは今、未来は無い。

Twitterの出会いというのは本当に希有だなと思う。オイラみたいにアクティブに2年弱も使い続けている人はまれで、ある人がアクティブで活動している時期というのは本当に短いと思ってる。なので、「今の発言をきちんと掴む必要がある」と感じる。その掴んだ…

喜怒哀楽を出す事で精神の浄化をする。

基本はニコニコが良いと思うんだけれども、たまには泣いたり怒ったりしても良いと思う。*1喜怒哀楽を出す事で精神が浄化される、というのはあると思う。涙で流れる悲しみもあれば、怒りで吹き飛ぶ憂さもあると思うから。喜怒哀楽を出す事で、モヤモヤした精…

いかに無意味に時間を潰すか?

出典は忘れましたが、「いかに無意味に時間をつぶすのか?」という趣旨の文章をネットで読んだ。世の中は暇つぶしなので、「如何にして無意味に時間をつぶすのか?」という観点で生きてみると面白いな、とか思ったりもした。 もちろん有意義に生きられれば、…

ファストタスクを気持ちよく進める秘訣。

朝一でやろうと思う仕事を付箋に1つ書いておいて、その仕事が消えれば、仕事全体の停滞感って相当減ると思う。 逆に言うと、「朝一でやろうと思っていた仕事が終わらないんだけど」というのが精神を停滞させていく。借金が多くて金利がどんどん膨らんじゃう…

関連記事を考える事で、自分自身の見直しができる。

最近、自分のエントリの最後に「関連記事」を3つ入れている。 ブログ全体のアクセス数が増えると嬉しいのはもちろんのこと、過去に自分が書いたエントリを読んで欲しいなという気持ちも強い。 今回のエントリの「関連記事」を何にしようか?と考えるのが結…

コミュニケーションを断絶するということ。

メールやりTwitterなりが全盛の時代だけれども、たまにはそういうコミュニケーションツールを使うのを断絶するのも良いのかもなーとか思ったりもした。コミュニケーションツールに自分が捕らわれても辛いしね。ゆっくりと自問する時間も必要だと思うから。始…

コップが有用なのは空であるから。

脳内を空にするのは、本当に大切だなと感じる。出来る限りアウトプットして脳味噌を空にしたいなとか思う。自分が見てきたことや感じた事をブログにアウトプットしていけば、どんどん脳内が楽になっていく気がするな。昔遊んだ本・ゲームのレビューをすれば…

エコドライブはエゴドライブ?

エコドライブなる運転方法がある。運転技術を駆使することで、ガソリン代を節約するというテクニック。ポイントとしては以下の通り。 ・発進時はクリープ現象を利用する。 ・急加速急停止をしない ・エンジンの回転数を一定に保つ この運転方法をやると燃費…

たくさん文字を書いている人が物語をキチンと解釈しているとは限らない

ネットでインセプションの評を読んでいて、あれ、なんかこの人の解釈、独善的すぎないかな?とか思った評があった。たくさん文章が書いてあるので、ある意味深い考察が出来ていると思うんだけれども、自分が感じたポイントと激しくずれている気がした。 多言…

相手に要求している事は自分に要求したい事に他ならない

「愛している」という事を相手に投げると言う事は、「自分も愛がほしい」と言っていることに他ならないんだよな。あと相手に高いレベルの仕事を要求していると言う事は、自分自身に高いレベルの仕事をすることを要求していることにも他ならないな、と思った…

iPhoneを使っていて地味に便利なテクニック

iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 ここから抜粋して、多少文章を変更した。 知っていると地味に便利です。 スクリーンショットを取る 本体右上のスリープボタンを押しつつ、ホームボタンを 同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取…

神聖なる不満を受け止める

現状を不満だなーと感じることってよくある。不満を感じることは悪い事じゃ無いと思ってる。*1 不満って言い換えれば「理想の自分と現状とのギャップ」な訳で、理想を見えるようにするために不満があるとすれば、不満も悪くない。不満を噛みしめることで、理…

良い子からの脱却

「良い子」と言われる人は他人の評価を気にして生きてる。「良い子」という評価をもらいたいが故に他人に尽くして生きてしまい、その「良い子」という評価が自分の原動力となってる。他者に依存しているというか。人からの良い評価をもらいたいが故に、人の…

文章を書く事で、自分自身を良い方向に動かす

文章に書いた事は実行しやすくなる。現実化しやすくなるというか。 最近、仕事でも私生活でもGTDをやっているんだけれども、書いた事が本当に色々と実現してる。停滞した仕事は結構進んでいるし、萩に行くことや余市に行く事なんかもあっさりと達成できて…

「やる気」が出るコツ続くコツ

和田裕美さんの本。「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ作者: 和田裕美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/05/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブログ (12件) を見る和田裕美さんの文章や…

inboxを有効活用する

GTDをうまく回す際に、inboxを有効活用するのは本当に大切だと思う。 GTDをやっていると仕事を増やしたくないので、inboxに入れる前に処理をしたりするのが正解だと思っていた時期もあった。inboxに入れたくないから先にやるというのは、一見、効果的…