ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

ドミニオンのインストについて

ドミニオン 日本語版

ドミニオン 日本語版

この前、自分がインストしたインスト卓で負けた勢いで、初心者にドミニオンを教えるときのインスト者の心構えとインスト内容について書いてみた。特に後悔はしてない。

基本コンセプト

・ルール説明でプレイ時間が長くなるので、早く終わるサプライにする。
・呪いは入れない(場が重くなるので)
・強力なカードは入れない(礼拝堂、寵臣、庭園等々)
複雑系カードは入れない
 文章が多いカードはパス
 複数機能カードは選択に時間がかかるのでパス
 持続カードはプレーが煩雑になるのでパス
 ポーションはわかりにくいので錬金術ももちろんパス

推奨セット

 インストサプライを色々と考えてみたけど、マニュアルにある「最初のゲーム」で良いと思う。これ結構バランスが良いサプライなので。
 堀、地下貯蔵庫、工房、村、木こり、民兵、改築、鍛冶屋、鉱山、市場

2回目以降推奨カード

 礼拝堂、庭園を混ぜても面白いと思う。
 あと、金貸し、祝祭、中庭、大広間、銅細工師、ハーレム、倉庫 等々
 このあたりは癖が少ないので入れやすいと感じる。

 アクションが増えない場を作って、コインプレイの強さを意識させるのもありかも。
 「礼拝堂、堀、木こり、宰相、改築、民兵、鍛冶屋、議事堂、鉱山、研究所」
 ※上記サプライは、id:lastlineからいただきました。多謝。

インスト者の心構え

・余計な事は教えない
・シンプルかつ丁寧に
・初心者が疑問に感じていたら同じ事を何回も説明
・初心者イジメはしない
・ただインスト者は全力プレイを心がける。自分が後悔しないためにも

インスト内容

勝利条件

 ゲーム終了時に、勝利点をたくさん集めたら勝ち

終了条件

 属州売り切れ、3山切れ

カードの説明

 財宝カード、勝利点カード、アクションカードがある。

財宝カード
購入コスト 使用コスト
銅貨  0  1
銀貨  3  2
金貨  6  3

 財宝を買うコストと財宝自体のコストは違う事を説明する。
 例)銀貨はコスト3で買えるが、使うときは2コスになる等々

勝利点カード
購入コスト 勝利点
屋敷  2  1
公領  5  3
属州  8  6

 とにかく勝利点をたくさん集めたら勝ち。
 序盤は勝利点カードを買う必要が無いことをほのめかす(特に理由は説明しない)

アクションカード

 毎回10枚をランダムで選ぶ。カードの説明は後ほど。

最初の手札

 銅貨×7、屋敷×3で開始を説明。
 シャッフルのやり方を説明。(3山作ると良く混ざる等々)
 シャッフル後は全て山札にする。
 5枚引いてもらい手札とする。
 銅貨の数のコストのカードが購入できる事を説明。

プレー手順
英語 意味
Action アクションカードをプレイ
Buy 場のカードを購入
Cleanup 全てのカードを捨て、山札から5枚入手

アクションは1枚使える。購入は1枚。
ターン終了時に、手札を全部捨て、山札から5枚入手。
山札が無くなったら、捨て札をシャッフルし、山札とする。

ドミニオンの基本について

・買ったカードは直ぐに使えず、一度捨て札を経由して手札に来たときに使える。
・毎ターンカードが増えてくるので、自分が好きなデッキを構築できる。
・勝利点カードはゲーム終了時にデッキに入っていればOK。
 山札にあろうが手札にあろうが捨て札にあろうが、全部数える。

アクションについて

・手札から1枚を場に出す事で使える。
・+アクション、+購入、+カード、+コインの説明をする

購入について

・手札のコスト分だけ買える。
・コストはカードの左下に記載。
・1枚も買わないのもOK。
・銅貨は0コスなので手札が0コスでも買える。
・アクションで+購入の場合は2枚以上買える。
・買ったカードは捨て札行き

クリーンナップについて

・アクションカード、財宝カード、残った手札は全部捨て札にする。
・山札から5枚引いて手札とする。
・山札がない場合は、山札から取れるだけとり、
 その後捨て札をシャッフルして山札にする。

2ターン目までの流れについて

・アクションカードは入ってこないので購入のみ
・3−4、2−5について説明してもいいかも。
・アクションカードと財宝カードを買いましょう。屋敷とか買っちゃダメ。
・最初に何を買うのか?が結構大切。
 2コス:堀、地下貯蔵庫
 3コス:銀貨、村、
 4コス:民兵、鍛冶屋
 5コス:市場、鉱山
 カードの効果を説明しつつ、上記カードをオススメする。

その他

・アタックカードは都度説明(リアクションも同様)
・アクションカードを買いすぎる傾向がある人がいても特にアドバイス不用
 →自分で「アクションカードが多いと、手札に使えないアクションカードが増える」
  と身をもって体験してもらったほうが良いので。
・山札は都度カウンティングOKと説明。
・相手が属州何枚取ったのか?は憶えておくとベター
・属州が減ってきたら勝利点カード(屋敷、公領)は積極的に買おう

終わりに

・カードを片付ける前に、今回のプレーについて簡単に振り返ると良いです。
 「アクションカードはもっと少なめでも良いかも」
 「戦略を考えて、アクションカードは絞った方が勝ちやすいですよ」
 「このカードはデッキに1枚有れば十分ですよ」
 「○○さん黒いですから気をつけて」等々
・2回目もやるなら、サプライから3枚くらい外して3枚加えると良い。
 同じサプライだと飽きるし、かといって全部変えると混乱するので