ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

目標についてウダウダと考える。

いつもと文体を変えて、
思ったことをダラダラ書いてみる。(結城浩さんのマネ)


目標について、脳みそを使わないでウダウダと書いてみることにする。
何を目標にしたらよいのかが根本的に分からないのに、
目標がないと人生がうまくいかないみたいなことを言われると、ちと辛い気もする。
ただ、アファメーションにより、精神に目標を見つける土壌は出来た気がするので、
あとは良い目標が見つかると良いなぁと心で夢想する毎日。
目標というと漠然としているので、年収とか家とか結婚とか子供とか、
そのあたりを軸にして、いろいろと考えてみるのも良さそうな気がする。
仕事の目標は、もうちょっと時間がかかりそうな気がするな。
ただ、仕事以外の目標を作ってみることで、
仕事の目標が浮かび上がってくるかも知れないなぁとちと思った。


自分が好きなスキルは何か?というものを洗い出し、
その中から、自分が嫌いなことという雑味を取り出し、
本当に好きなエッセンスのみ取り出すみたいな方法が良いかも。
そんな事が出来ると、面白いかも知れないなぁと思ったりも。


逆も有りだよね。嫌いな事を書いていき、好きなことをあぶり出す。
あと目標の設定方法をネットで調べてみるのも良いかも。
※何かを見れば解決するって発想が、我ながら他力本願(笑)


食関係の仕事がやっぱ良いなぁと思ったり。
個人的に食は好きだというのが一番だし、
なによりコレから求められていく、要素な気がする。
人が減るし、それに対して安全性が求められてくるだろうし。
食育ってのも有りだよね。


食関係は、自分の体がこの方向で正解!って言っているし。
この方面の事を考えると気持ちが良いんだよね。
この気持ちよさを大事にしたい。


具体性を持つのも大事かもね。
具体的なことを考えることで、抽象的な部分が見えてくる。
何でも良いから、ワクワクすることを毎日やれば、
自分の幸せの源泉が見えてきそうな気がする。(本田さんメソッド


抽象的な部分と具体的な部分を往復することで、
目標が見えてくるような気もするね。
自分がワクワクできることを目標にした方がよい。
そんなことをつらつらと思う。


神田さんの「非常識な習慣」CDを久しぶりに聞いたら、
ものすごく目標設定をやりたくなってきた。
「目標を持ってない人は大変なハンディキャップを持ってます!」
って力説されたので。わかっちゃいるけど、設定できない(笑)


でも、目標を設定すると楽しそうな気がしてきた。
この気持ち(ワクワク感)は大事だよね。
最初から自分の人生を変えるような目標は
設定できないから、個人的にワクワクするような、
楽しい目標を設定してみようと思う。


やっぱ、ワクワク感だな。


あと、そう簡単に人生の目標は見つからないし、
天職なんてのも見つからない。
昨日読んだ齋藤一人さんの本には、
「天職なんて無い!」なんて書いてあるし(笑)


ともあれ、自分ができる等身大のことを、
愚直にやっていくことで、
目標が見えてくるんじゃないかな、そんな気もする。
「原因と結果の法則」にも、そんな事が書いてあったな。


それと、小さな目標を作ってみるのも良いかも。
トップダウンで大目標を決めるよりも、
ボトムアップ方式で、目標をあぶり出すと。
※上述の抽象・具象の話と同じか。


うーん、ともあれ色々とやってみるのがよさそう。


ああ、この劣悪な環境は、
自分に目標を考えさせるために神が与えてくれた機会なんだ!


ものすごく腑に落ちた。怖いくらい腑に落ちた。


社会からの呪縛というか洗脳が強くて、
「目標なんか決めちゃいけない!」と、
思いこまされているのかも知れないなぁ、
なんてちょっとだけ思った。


あと、自分が世の中に対して何が出来るのか?
というのを、ちょっとだけ考えるのも、
有りかなぁって気もしてきた。


具体的な事ではなく、方向性で良いと思う。
人を幸せにしたいのか?自分が幸せになりたいのか?
これが大事な気がするね。


ソースにも
・目標は立てるな!みたいな事が書いてあるしね。


まずはワクワク感のセンサーを立てて、
日々の行動が、ワクワクするか?活動の結果、エネルギーが増えるか?
という観点、でいろいろと考えてみて、
自分のワクワクの源泉をあぶり出してみようと思う。


これを意識していれば、かなり前進する気がするな。
あ、アファメーションメールに登録するのも有りだね。
「自分のワクワクのかけらが、日々見つかります!」
みたいな感じで。※早速登録してみた。


ともあれ、ワクワク感を大切に生きましょう!
今はコレが大切だと再認識できた。