ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

習慣化のメリット

 起-動線のkojiさんのコラムで、
 習慣化の話を読んだ。
 自分の琴線に触れた所をピックアップ。

 ・習慣が人格を作る。
 ・直感は「習慣が下す判断」
 ・考えて、習慣化し、やがて直感と言えるまでに
  自分に馴染んだ自分なりの判断基準(を持つ)。


 これを踏まえていくつかの質問を、自分に投げかけてみる。
  何を習慣化するか?  考える行為自体を習慣化する。
  何故、習慣化するか? 強固な判断基準(自分としての柱)を持つため。
  どのように習慣化するか? 習慣化は、想像以上に困難。戦略が必要。


 とりあえず、「どのように習慣化するか?」は、
 結城さんの、お力を拝借してみる。
 仕事の心がけ の 習慣の力を借りる


 要約すると、
 ・自分が絶対に毎日していることを見つけ出し、
  それを核として習慣を増やす。
 ・自分の力を信じない。
 ・飽きてきたら変化を加える。


 そういえば、最近、歩くことが習慣になっている。
 これを核として習慣を増やすとよさそう。
 (そういえば歩いていると暇なので、
  ポッドキャストを聞く習慣が出来た。)


 奇しくも今日、ほぼ日のイトイさんも、
 散歩の途中に考えるという行為について書いているね。
 こちらも参考にさせていただきます。ダーリンコラム 

 このコラムは1週間で消えてしまうので、
 必要な所を引用させていただきます。
 (引用と言うには、ちと長めですが。)

まぶたの裏にメモをして、それを
消さないように気をつけながら帰ってきて、
ほぼ日手帳」に書き写すという方法だね。


もちろん、これ、正確に記憶することなんかを考えたら、
すっごくあいまいで、たよりないやり方だと思うんだ。
でも、どうやって忘れないようにしようかと、
順番を考えたり整理したり、
印象的なイメージを想像したり、
おもしろいことばを
繰り返しまぶたの裏に書いたりしてると、
ただの思いつきの肉付きがよくなってくるんだよ。
で、「ほぼ日手帳」には、その絵やら、ことばやらの
強調したいイメージを大きく描いて、記録しておくわけ。


これは、実に役に立つね。
このまぶたの裏のメモと、「ほぼ日手帳」のコンビで、
どれだけ、仕事したり、
考えをおもしろくしたり、できたことか‥‥。

 これ、やってみると相当おもしろそうだよね。
 (やっぱ、言葉の力で生きている人の言葉は力強いよ。)

 よし、明日から散歩しながら、考えをまぶたに焼き付け、
 その結果をブログにアップするってのを、やってみますかね。
 これで、考える習慣が付くと嬉しいね。


<余談>
 毎日、歩くことにより、様々なメリットがあった。
 ・体調が良い日が明らかに増えた。
 ・肩こりが軽減化した。
 ・ストレスが、たまりにくくなった。
 ・体重が(一時期)減った 
 などなど。歩くのは非常にお勧め。


 ただ、「毎日早起きして散歩しよう!」なんて誓うだけでは、
 たいてい失敗するので、
 上述のとおり、日々の習慣に組み込むのが良いと思う。
 ・通勤、通学で1駅分歩く 
 ・犬や動物の散歩の距離を増やす。
 ・買い物を歩きにしてみる。
 などなど。


医師がすすめるウオーキング (集英社新書)

医師がすすめるウオーキング (集英社新書)