ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

ノウハウ

Excelショートカットのオススメ

経理担当者でExcel使い歴10年以上です。*1Excelと心中できるくらいのExcel好きです。*2 Excelを使っているときにマウスを触ると、どうしても作業効率が悪くなります。このためマウスを触らずキーボードだけで作業できるショートカットキーを紹介しま…

履歴書チェックやら、面接の受付をやっていたときの話。

数ヶ月前に死ぬほど履歴書を見て、面接の受付をやっていた時に書いたメモが見つかった。何かの参考になるかと思ってアップしてみる。 履歴書を見ての雑感 ・写真はカラーで黒髪(茶髪とかイメージ悪し) 写真が白黒だとイメージが悪い。せめて髪の毛は整えて…

何かを始めるなら思い立ったら吉日

今年も8ヶ月が終了しました。 季節で言うなら春、夏が終わったという感じです。 あとは秋の3ヶ月と冬の1ヶ月を残すのみ。 今年たてた目標を達成できている人がいれば、未だ達成できてない人もいると思います。 ただ今日から秋が始まりです。 なので、これ…

部屋を綺麗するための、たった1つの秘訣

「なんでも良いので物を1つ捨てる」 以上 輪ゴム1つでも良ければ、チラシ1つでもOK。 ゴミ箱に捨てるだけ。*1 これにより、部屋が確実に綺麗になります。 1つ物を捨てる間に3つ物が増えることも良く有る話ですが、もともと部屋に100個、物があった…

ファイナンスリースとオペレーティングリースの違い

ファイナンスリースとオペレーティングリースの違いについて、自分なりにまとめてみたので、メモ程度に残しておく。 言葉の定義について ファイナンスリース ファイナンスリースは、ファイナンス(金融)取引のリースであること。 リース会社がやるのは、 お…

ブログを書くという信用

銀行からお金を借りるためには(担保とか無い場合は)、日々お金を口座に貯めておいたり、給与の振込口座にしたり、公共料金の決済に使ったりすることを愚直に繰り返すことで信用を作るのが大切。信用が高まったところで、銀行がお金を貸してくれたりする。 …

「すぐやる」事の効用

宿題は受け取った時に「すぐやる」のが良い。 やらないとズルズルと引き延ばしてしまい、何時まで経っても手を付けられないハメに陥る。また大きな宿題ほど手を付けたくないものだし、完遂まで時間がかかってしまう。このため、もらった瞬間に1%でも良いか…

仕事が雑な人と平穏に仕事をする秘訣

細かいところまでよく見える人がいる。*1そういう人が、仕事を雑にやっている人と一緒に仕事をすると、ものすごくイライラする。イライラしていると、相手に自分のイライラさが伝わってしまい、ますます状況を悪化するという事がありがち。なので、そんなイ…

正論を言っても状況は変わらない

利害関係がぶつかったときの解決方法として正論を言う人がいるが、個人的な感覚としてはお互いに正論を言っても状況が変わらない事が多い。 なぜなら、両者とも「自分が正しい」と思っているわけなので、言い換えれば正論とは高みから自分の主張をする行為な…

精神的疲労を回復する、たった2つの事

年始になりまして、 「会社(学校)行きたくねぇ」 とネガティブになっている人が多いと思います。 そこで、昔読んだ、 「体力を夜のうちに回復させるワザ」 を簡単にまとめてみました。 精神疲労が少しでも楽になれば幸いです。 ポイント ・精神的疲労は長…

当ブログおすすめエントリ2008

【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 の企画に参加です。 1時間くらいかけて1年を振り返ってみて、 自分が書いたのに、 「良いこと書いて居るなぁ、俺(笑)」 と、勝手に自画自賛したエントリを3つ挙げます。 人の評…

仕事を辞めるときの覚悟

独立ノススメ、マタハ、モドレ シーマンの齋藤さんのブログより。 退職の方法というのが凄く好きだなぁ。 やめるときには、有休消化などせず、 一生懸命働き自分のノウハウを会社に残した方が、 結局、自分のためになるという話。 また引き寄せの法則的にも…

効果的な睡眠方法

睡眠時間・方法は自分なりのルールを作って、 それに則って動くのが一番だと思う。 規則正しく生活するもよし、 部分的に寝るのを繰り返すのも良し。 その人の生活パターンと体質にあったやり方を、 いろいろと模索し、体に合う方法を身につけるのが大切。 …

履歴書を作るときに気をつけるべき5つのポイント

ここ数ヶ月で600枚くらいの履歴書を見たんで、 書類審査に通りやすい履歴書の作り方をまとめてみた。 ・PCで作成する ・写真はカラーで ・学歴、職歴は簡潔に ・趣味はほどほどに ・資格は厳選する PCで作成する 上手い字の手書きはポイント高いけど…

目には目を、政治ゲームには政治ゲームを

「優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか」 政治ゲームは生産性が低いので、 出来る限り政治ゲームは避けつつも、 政治ゲームには政治ゲームで対抗するという話。 私は会社で正論を言えば通ると信じていた時代が、 10年ぐらい続…

自分の機嫌を取りつつ、人に波動を渡す

楽に生きるには、自分の機嫌を取るのがお勧め。 そして、人からのリアクションは(基本的に)求めない。 人は人、それぞれなので、 常に見返りを求められないし、 そのときの機嫌があるので、 同じ事をやっても、同じ見返りは得られない。*1 ただ、人からの…

体調不良と骨盤の因果関係

人体には骨盤開閉のリズムがあり、 骨盤が閉じてきた時期には様々な弊害が起こる。 ・睡眠障害が発生 ・仙骨が床に当たるので痛い ・腸・腎臓などの排泄臓器が悪くなる ・内臓の調子が悪くなり、肌荒れを起こす ・結果、精神的にストイックになる などなど。…

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(後編)

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(前編) の後編です。 ◇「積ん読」を減らす技術「積ん読」を減らすのは、贅肉を減らすのと同じ。 1.新たに本を買わない 2.買った本を消化する の2つに集約されます。 1.新たに本を買わない。 友人知…

啓発本が積ん読になる構造と、積ん読を減らす技術(前編)

啓発本を読むのは楽しいですが、 「積ん読」になりがちです。 なので今回は、 ・「積ん読」になる構造 ・「積ん読」を減らす技術 を考えてみようと思いました。 問題発生理由を把握し、 問題解決方法が分かれば「積ん読」は減らせると思います。 同じく「積…

書評サイトを日々追わない。

先日書いた 「最も効率の良い啓発本の生かし方」 の続き。 新刊を読まないためには、 書評サイトを日々追わないのも大切です。 理由は長いので別エントリで。 書評サイトを日々読まない理由は ・書評サイトは文章に中毒性あり、毎日読みたくなる ・気がつく…

最も効率の良い啓発本の生かし方

啓発本を生かすルールは3つ 1.何のために啓発本を読むのか?をきちんと考える。 2.本を厳選する。 3.本の内容を実行する。 1.何のために啓発本を読むのか?をきちんと考える。 (1)目的を明確化する。 自分を変えるためか?そもそも娯楽なのか?…

睡眠を取る効用

そういえば、過去に睡眠について 色々書いていたことを思いだしたのでメモ ・深い眠りにつくと、脳が100%活性化する。 最近の学説で、 寝ているときが一番、脳が活性化しているという話 これはかなり衝撃的だったな。 あと、睡眠前の30分に入れる情報…

お風呂で六方拝と読書

寒い日が続いていますね。 こういうときは、ゆっくりとお風呂を楽しみたいもんです。 私の最近の楽しみは 全身、湯船に浸かって「六方拝」と、 半身浴しながらの読書です。 六方拝は、「ツキの大原則」セミナーで西田先生に教えてもらった、 東西南北天地に…

何を引き寄せたらよいか?分からない人へ

「引き寄せの法則」の基本ルールとして、 ・引き寄せたいモノを考える ・考えたモノを期待して待つ(ワクワクする) という2つがあります。 この2つのルールを守ることで、 どんどんモノが引き寄せられるという訳なんですが、 「幸せな人生を過ごすために…

繰り返す事で習慣化を促進する「習慣リボルバー」

昨日、「良かった探しリース」をやっていて 自分の習性に気がついてしまいました。 良い習慣を身につけようとする貪欲な好奇心はあるけど、 習慣を詰め込みすぎて、 あまたの習慣がこぼれ落ちているという事に。 そんな折、lifehacking.jpで、面白い記事を発…

資格試験に挑んで、自分の道を模索する

夢をかなえるゾウ作者: 水野敬也出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2007/08/11メディア: 単行本購入: 80人 クリック: 1,301回この商品を含むブログ (629件) を見る 「夢をかなえるゾウ」に、 ・脳みそで考えていては「自分のやりたいこと」は気がつかない。 …

睡眠時間を取ると痩せる

「沢山寝ると痩せる」 逆に寝ないと太る。 自分の経験上に実証出来ている。 その理由を色々と考えてみる。 ダイエットという行為は、 自分の中の肉を減らすわけだから、 体に対して激しく負荷がかかる。 食事制限・筋トレ・有酸素運動などを併用する場合は、…

良書は5回読め!

だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法作者: 池谷裕二出版社/メーカー: ライオン社発売日: 2001/12メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 75回この商品を含むブログ (47件) を見る 池谷裕二さんの 「だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法」…

夕礼とメール締め

会社を挙げた残業防止策(SOHO考流記) 残業をしないためには、 ・夕礼 ・メール締め が効果的との話。 「夕礼」は、朝礼の夕方版。 宴会の中締めと同様の効果が得られるので、 社員が帰りやすくなるとの事。 上司も仕事が把握できるし、 本当にやばい状況な…

コンビニで募金する

貧乏でも収入の1割を寄付すると、 その気持ちが回り回って自分に返ってくるので、 結果としてお金持ちになる。 なんていうのは良く聞く話。 でも、実際に寄付をするってのは、 どうやってやったらよいのか?分からないし、 手続きも面倒そうな感じがする。 …