ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

スキル

より良い自分を作るために自分の行動記録を書く

人生を変えるには「良い習慣」を身につけるのが一番だと思う。 ただ「良い事を習慣化しよう」と思って行動しても、習慣になる前に辞めてしまう事が多い。水がたくさん入ったコップに水を注ごうとしてもこぼれてしまうのと同じで。 コップの中の水を多少こぼ…

起業・経営のための簿記と会計と財務

スターロジックの羽生さんの 「起業・経営の必要条件」 と、 id:gothedistanceの 「簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた」 を、読んだ上での補足エントリを書いてみた。 簿記と会計と財務について語っていますが、 対象は起業家(もしくは小規模会社…

FP3級試験、終わりました。

ファイナンシャルプランナー3級試験、 無事終わりました。 所得税の概要、 生命保険と傷害保険の違い、 年金の仕組みと税額控除の中身、 相続税と贈与税の違い、等々、 普段の生活で疑問に思っている事が、 色々と理解できて良かった。 たまに「試験」を受…

聞き手に必要なスキル

石井裕之さんのメルマガより。 聞き手に必要なことは、「この人が伝えようとしていることを、 自分はまったく分かっていない。 自分の知っていることに似ているようだけれども、 まったく違ったニュアンスで、 私のまったく知らないことを この人は伝えよう…

来年身につけたい4つの習慣

気がつくと今年も残りあと4日。 色々変われたな〜と思う1年でした。 少ない日数ですが、精一杯生きたいなって思います。 さて、来年の目標ですが、 「習慣リボルバー」に従って、 4つの習慣を自分のモノにしたいな、と思っています。 「習慣リボルバー」…

セルフイメージを変えるには

良い人生を歩むには良いセルフイメージが必要。 ただ、新しい自分をイメージ出来たとしても、 今までの自分を捨てる、壊す! を、やらなくては変わることは出来ない気がする。 捨てるとか壊すというと恐怖感があるので、 徐々に変えていくのが良いと思う。 …

フォトリーディング

6/2(土)はフォトリーディング講習を受けてきます。 自腹で講習を受けるのは始めてだし、 もちろん、ここまで高額の自己投資をするのも始めて。*1 最初は講習会で知識を身につければOKって考えていたけど、 きちんと予習をしていった方がより効果的だ…

突き抜けると言うこと

「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」を読んでいて、 勉強時間が沢山いると思われるスキルを取るのは、 いろんな意味で有用だな、と思った。 ・客観的な評価が高い ・スキルが身につく ・自信になる などなど。 ただ、何のために取るのか?を明確化…

私家版 7つの習慣

良い習慣を身につける方法として、 ・手法を学習 ・エッセンスを抽出・分析 ・実際にやってみる ・検証・選択(残す・捨てる) ・継続する と、こんなサイクルを考えた。 ※良い習慣のみ残る → 良い人間になる。 世の中には自分が知らない手法がたくさんある…

英語で突き抜ける

最近読んだ本の中で、 英語について言及してあるものが多い。*1 フューチャリスト宣言 (ちくま新書)には、 「英語のブログを作ることで、世界とつながれる」 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法では、 「英語が出来ることで、全世界の人を商売ができる…

好きなことを仕事にする。

先日、天才プログラマのブログを見た。 「論理的思考の放棄」 要旨として、 1.努力しないこと 2.論理的に考えないこと 3.頭を使わないこと という事が書かれてあり、 「感覚的に仕事」をすれば、 驚異的なパフォーマンスをたたき出すという話。 論理優…

ストレングスファインダー

自分が持っているスキルを調べるために、 ・ストレングスファインダー ・R−CAP という2つの調査をやってみたのは、先日書いた。 今週は、その結果を棚卸してみようと思う。 まずはストレングスファインダー。 34種類の強みの中から、自分が持つ強みを…

習慣化のメリット

起-動線のkojiさんのコラムで、 習慣化の話を読んだ。 自分の琴線に触れた所をピックアップ。 ・習慣が人格を作る。 ・直感は「習慣が下す判断」 ・考えて、習慣化し、やがて直感と言えるまでに 自分に馴染んだ自分なりの判断基準(を持つ)。 これを踏まえ…

スキル棚卸

スキルの棚卸しをするべく、2つの手段をとってみた。 ・ストレングスファインダー ・R−CAP どちらも、 多数の質問にマークシート形式で回答し 自分のスキルを調べる代物。入社試験とかで良くある奴。 で、ストレングスファインダーは、 自分が持つ5つ…

自分と環境の両方を伸ばす

山田ズーニーさんの 「おとなの進路教室。」ってポッドキャストを聞いて、 AO入試の話を聞いていたら、 「自分がやりたいことだけ主張されても困る。 自分が入ることで、大学がこれだけ発展するって主張をしてくれないと。」 ってな趣旨のコメントがあった…