ワクワク人生のススメ!

自分がワクワクすることを沢山書く事で、人生を楽しくしたいな、と思ってます。

お勧めHP

No Border参加してます

12名参加型ブログプロジェクト「No Border」に参加してます。 12名が順番にお題を考えて、お題に対するエントリをそれぞれが書く、という形式を12週間繰り返すというプロジェクトです。 参加した動機は「なんか面白そうだから」だったんですが、初回の…

当ブログおすすめエントリ2009

2009年おすすめエントリ(3つ) このエントリに触発されて、オイラもやってみた。2009年に自分自身で良く書けたと思うおすすめのエントリを3つ上げてみます。 起業・経営のための簿記と会計と財務 起業・経営のための簿記と会計と財務 このエントリは…

当ブログおすすめエントリ2008

【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 の企画に参加です。 1時間くらいかけて1年を振り返ってみて、 自分が書いたのに、 「良いこと書いて居るなぁ、俺(笑)」 と、勝手に自画自賛したエントリを3つ挙げます。 人の評…

知識は増えるけど、長続きしない。

今、ファイナンシャルプランナー3級の勉強をしているけど、 楽しく進められていない。*1 たまたま、 久しぶりに糸井さんと岩田さん(任天堂社長)の、 インタビューを読み直したら、自分の疑問に答えてくれた。 プログラムを専門にしていたときは、 組織や…

好きを貫くことの意味。

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 fromdusktildawnさんは、 「極論を書いてみて、世の中の反応を見て楽しむ」 という主旨で文章を書いていると思うんだけど、 今回も楽しませてもらいました。 何にしても、「分裂勘違い君劇場」が久々に更新…

寝る前の出来事が一番記憶に定着する。

なんか新発見ばかりで、目から鱗が30枚くらい落ちている、 池谷さんと糸井さんの連載「ねむりと記憶」も残り2回。 今回のも面白い。 私個人の睡眠についてまとめると 長い短いはこだわらないですが ●寝入る前の時間を大切にする ●できる限りいつも同じよ…

怒りと希望が世界を救う

糸井さんと原丈二さんの連載。 「考古学から21世紀の国富論へ」 11月の下旬から12月の頭まで連載していたんですが、 こちらもとても面白い連載でした。 原丈二さんは、とにかく現場に飛び込む人で、 考古学をやり、国連に入り、ベンチャーキャピタルも…

適切な睡眠時間は毎日違う。

相変わらず、ほぼ日の睡眠の連載が面白い。 「眠りと記憶」 「1時間半毎に深い眠りと浅い眠りを繰り返すので、 1.5の倍数で睡眠時間を決めが方がよい」 というのは良く聞く話で、 私も律儀に7時間半睡眠を毎日やっていた。 でも、池谷さんによると、 1…

暗い部屋でぼんやりしていても睡眠と同じ効果

毎回毎回衝撃的な新事実が出てくる、 糸井さんと池谷さんの連載も第6回目。 「ねむりと記憶」 ここ2.3年の脳の研究で、 「寝なくても浅い睡眠と同様の効果」 が得られるのが分かった、とのこと。 「情報を遮断すると、浅い睡眠と同じ状況になり閃きが起…

ほぼ日について思う。

ほぼ日の連載記事は本当に面白い。 単独記事で面白いのもあるし、 対談系で秀逸なのが多い。 これだけ毎日面白い記事が「無料」で読めるのは、 本当にありがたい。 ほぼ日を作った糸井さんの思いは色々と有ると思うけど、 会社としては食べて行かなくてはな…

人は睡眠中に「考える」

毎日楽しみに読んでいる、 糸井さんと池谷さんの対談も第五回目。 「眠りと記憶」 今回のも面白かった。 眠りの効用は3つあり ・記憶の定着 ・3段論法の強化 ・考える行為(試行錯誤や閃き) という事。 眠る前に問題を与えておくと、 起きた瞬間に解けて…

脳は三段論法が苦手

糸井さんと池谷さんの 「眠りと記憶」第4回目 脳が得意なのは、 Aが起こるとBになるという単純な事象。 「東京から西に行くと名古屋に着く」みたいなもの。 脳が苦手なのは三段論法。 Aが起こるとBになり、 Bが起こるとCになる。 よってAはCになる…

深い眠りが記憶を強化する。

ほぼ日刊イトイ新聞で連載している、 糸井さんと池谷さんの 「眠りと記憶」の話が猛烈に面白い。 自分なりに今回をまとめると、 起きていた時の情報を、 脳に保存するためには深い眠りが必要。 深い眠りが起きたときは脳が100%活動しており、 起きていた…

深い眠りにつくと、脳が100%活性化する。

糸井さんと池谷さんの対談。 「眠りと記憶」第2回より。 これがものすごく面白い。目から鱗が落ちまくり。 普通、脳みそにとって、 寝ること=休息 と考えがちだけど、 寝ること=最も脳が活動する事! という研究結果が出ているらしい。 あと、記憶を強化…

人生を飛躍させる3ヵ月間ワクワクチャレンジ

「鏡の法則」の作者である野口さんが、 人生を楽しく生きるための3ヶ月プログラムを作っています。 人生を飛躍させる3ヵ月間ワクワクチャレンジ 毎日15分、1つの課題をやることで、 楽しくなるという寸法。 なかなか面白そう。 今、類似の30日ワーク…

松下幸之助 一日一話

PHP研究者のHP内にある、 「松下幸之助 一日一話」が、最近のお気に入り 松下幸之助が残した貴重なひと言が毎日読める。 どんなに良い言葉でも沢山読むと心に残らないもの。 一日一言を見て、その言葉を心に刻むことで、 毎日自分の立ち位置を矯正する…

起-動線 コンセプトノート

読むと天職が見えてくるHPシリーズ。 起-動線 コンセプトノート より良い人生を送るために必要な事は何か? という観点で書かれた示唆に富んだコラムが多いです。 ※天職探しにも非常に役立ちます。 お勧めは、 ◇シンプルな転職のルール 1. 「次の次」を考…

独立力養成講座

読むと天職が見えてくるHPシリーズ。 アクティブラーニング社の羽根先生のコラム 「独立力養成講座」 独立を目指す人を始め、 普通のビジネスマンでも読んで損はないコラム群。 アントレプレナーという雑誌に6年に渡り毎月連載していたが、 07年8月を…

加藤諦三研究室

読むと天職が見えてくるHPシリーズ。加藤諦三研究室のHPの「人を育てる」 このシリーズを読むと、 「親の顔色を見て育った人の悲劇」 が、よく分かる。 親の言い分を聞くのを至上目的とする、 いわゆる「良い子」は、自分の価値観を持たないが故に、 い…

 おとなの小論文教室。

見ると不思議と天職に近づいていく、 HPをシリーズで紹介してみます。 まずは、 山田ズーニーさんの、 「おとなの小論文教室。」 ほぼ日刊イトイ新聞に、毎週水曜日連載のエッセイ。 文章の書き方のみならず、 就職とは、仕事とは、人生とは、 というテー…